新しい価値と文化の発信基地 ホテル併設型グローバル旗艦店「hotel koe tokyo」2月9日(金)オープン ~ファッション・音楽・食・宿泊でkoeを感じる“体験型店舗”~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
新しい価値と文化の発信基地
ホテル併設型グローバル旗艦店「hotel koe tokyo」2月9日(金)オープン
~ファッション・音楽・食・宿泊でkoeを感じる“体験型店舗”~
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
株式会社ストライプインターナショナル(本社:岡山県岡山市、代表取締役社長:石川康晴)が展開する「koe(コエ)」は、多様なコンテンツを提供するホテル併設型グローバル旗艦店「hotel koe tokyo」(以下、渋谷店)を2月9日(金)にオープンいたします。
渋谷店は、各界で活躍する多彩なクリエイター監修のもと、“ステイ”“ファッション”“ミュージック&フード”を軸とした当社初のホテル併設型店舗です。1Fでは音楽を中心とした文化と食を、2Fではセルフ&キャッシュレスのレジを導入し、夜間は無人営業を行う新たなアパレルショップを、そして3Fではホテルという滞在の場を提供し、koeのブランドコンセプト「new basic for new culture」を様々な体験を通じて感じていただけます。
1Fは、ブレッド&ダイニング「koe lobby(コエ ロビー)」と、音楽イベントやPOP UP SHOPなどを定期的に開催するイベントスペース「koe space(コエ スペース)」、そしてホテルのレセプションを設置。
「koe lobby」ではパン屋、カフェ、洋食屋、居酒屋、ラーメン屋という日本の食文化をミックスし、これまでにない東京フードを提供します。「koe space」では注目のアーティストを招いたり、感度の高いPOP UP SHOPの展開を通じて、新しい東京の文化を発信していきます。オープン時はiriやAwesome City Clubによるライブに加え、世界的デザイナー THOM BROWNEとのコラボレーション商品を販売。フロア内には渋谷店の象徴ともいえる“大階段”を設け、食・イベント・宿泊と目的が異なる人たちが交わる場で、コミュニケーションが広がる空間を作りました。
2Fはアパレル・雑貨のショップで、セルフ&キャッシュレスの「スマートレジ」を導入。21時から23時の夜間は無人アパレルショップとして展開し、新しいショッピング体験を提供します。koe のウィメンズ・メンズ商品、雑貨が並ぶほか、オープン記念として、人気アーティストの長場雄氏、大図まこと氏、ノンチェリー氏とのコラボ商品を展開。「日本・東京・渋谷・ホテル」をテーマに描かれたイラストのアイテムは、渋谷のお土産におすすめです。
3Fのホテルは「茶室」をコンセプトとし、装飾や加工を極力そぎ落とした、シンプルで上質なデザインに仕上げています。ゲストルームには和の要素である「離れ」や「小上がり」を取り入れてモダンにアレンジし、スタイリッシュな空間を演出。4タイプ・10室を揃えるゲストルームの扉横には液晶パネルを使用したデジタルアートを展示して、テクノロジー要素をミックス。また、宿泊者が客室の“離れ”のような感覚で利用できるラウンジがあり、宿泊者同士の交流の場を提供しています。
渋谷店は、ファッションだけでなく、宿泊や音楽、飲食など様々なコンテンツを通してブランドの世界観に触れられる「体験型店舗」として、新しいアパレルショップの形を提案します。また、ブランド力の強化と認知度向上を図り、国内での基盤を固めることでグローバル展開への足掛かりにしたいと考えております。
■グローバル旗艦店「hotel koe tokyo」概要
店舗全体のクリエイティブディレクション・設計・インテリアデザインには、国内外で活躍するSUPPOSE DESIGN OFFICE Co.Ltd.の谷尻誠氏と吉田愛氏を起用。ロゴのリニューアルやグラフィックデザインなどは、国内外で数々の賞を受賞するartless Inc.の川上シュン氏が担当しています。
オープン :2018年2月9日(金)
住所 :〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町3番7号
フロア面積 :1F 105坪、2F 174坪、3F 175坪 (合計 454坪)
HP :http://hotelkoe.com/
■1F
○イベントスペース「koe space(コエ スペース)」
音楽イベントやPOP UP SHOPなどを定期的に開催するイベントスペース。
音楽エグゼクティブプロデューサーにはパリの音楽レーベル&ファッションブランド「メゾンキツネ」のCoファウンダー&クリエイティブディレクターである黒木理也氏を起用しました。
−音楽イベント
オープン日である2/9にはiri、翌2/10にはAwesome City Clubのライブを開催。ライブ後にはDJタイムを設け、オープン週の夜を豪華アーティストが盛り上げます。
2/9(金)
開催時間:LIVE 20:00~20:30 /DJ 20:45~23:00
ゲスト :LIVE iri ※要整理券(当日配布)
DJ 須永辰緒(Sunaga t experience)、TOMOYUKI TANAKA (FPM)
2/10(土)
開催時間:LIVE 18:00~18:30 /DJ 20:00~23:00
ゲスト :LIVE Awesome City Club ※要整理券(当日配布)
DJ tofubeats
−POP UP SHOP
初回のPOP UP SHOPは「koe×THOM BROWNE」。
世界的なデザイナーTHOM BROWNEとのコラボアイテム第四弾を、ECや店舗に先駆けて発売いたします。
オープン日:2/9(金)〜
販売商品 :「Summer Beach」がテーマのコラボ
アイテム 全20型(メンズ10型/ウィメンズ10型)
○ブレッド&ダイニング「koe lobby(コエ ロビー)」
代官山で人気のフレンチレストラン「Ata(アタ)」の掛川哲司シェフがプロデュース。「koe lobby」では、世界中のあらゆる食文化が混ざり合い様々な人が訪れる東京・渋谷で、パン屋、カフェ、洋食屋、居酒屋、ラーメン屋という日本の食文化を上質に編集し、新しい東京フードを提案します。味覚的にも視覚的にも楽しめる“カオス”なメニューで、全く新しい食の体験を提供します。
また、モバイルオーダーシステム「O:der(オーダー)」を導入し、スマートフォンから注文・支払いを済ませ、店頭で注文した商品を受け取るだけのキャッシュレスなテイクアウトも行います。
−BREAKFAST (7:30~11:00 / L.O.10:30)
厚切りトーストやイングリッシュマフィンなど5種のオリジナルパンが楽しめるパンブッフェや、ヨーグルトフルーツグラノーラ、具沢山のコーンポタージュなど朝にぴったりなメニューを展開。
−LUNCH (11:00~15:00 / L.O.14:30)
自家製のバンズとビーフ100%パティを使用したテリヤキエッグハンバーガーや、旨味を煮出したブイヨンベースのスープにパクチーやピンク色のゆで卵をトッピングしたkoe ラーメンなど、和洋中の人気メニューをラインナップ。
−TEA TIME(15:00~18:00 /L.O. 17:30)
軽食とデザートメニューを提供。砂糖不使用のスムージーや自家製レモネードなどの豊富なドリンクメニューもご用意。
−DINNER (18:00~23:00 / L.O.22:30)
アクアパッツァやサーロインステーキから、えだ豆やあさりの酒蒸しといった居酒屋メニューまで、多様なラインナップをご用意。様々なタイプの座席を備えているので、バーカウンターで気軽に、ソファ席でゆったりなど、シーンに合わせてご利用いただけます。
−テイクアウト
食べやすい丸形のワンハンドサイズのフレンチトースト、焼きそばパン、クリームパン等日本で独自に進化した惣菜パンや菓子パンなど約20種類が揃うパンコーナー。ドリンクメニューと併せて気軽にテイクアウトが可能です。
−モバイルオーダー対応メニュー(受け取り可能時間 7:30~21:00)
モバイルオーダーアプリ「O:der」をダウンロード後、アプリ内で「koe lobby」を選択し、お好きなメニューを選んで注文・決済いただくと、キャッシュレスで注文商品を受け取ることができます。
○ホテルレセプション
ホテル宿泊者のチェックイン、チェックアウト、会計、インフォメーションサービスなどを行うレセプション。
レセプションオープン時間:24時間
チェックイン・アウト :イン 15:00 /アウト 12:00
■2F
○アパレル・雑貨ショップ「koe渋谷店」
ウィメンズ・メンズアパレルと雑貨を展開。一部生活雑貨は、数多くのライフスタイルショップやヒット商品を手掛ける株式会社ジョージ・クリエイティブ・カンパニー代表の天野譲滋氏が監修。キャッシュレスのスマートレジを導入し、夜間は無人営業を行います。
-セルフ&キャッシュレスの「スマートレジ」導入
キャッシュレスの「スマートレジ」を導入。営業時間を23時までに拡大し、21時から23時まではセルフショッピング型の「無人店舗」として運営します。会計はクレジットカードでの決済のみで、順次、各種電子マネー決済にも対応予定です。
※スマートレジは日中も利用可能です
※当社メンバーズカード「STRIPE CLUB」の利用も可能で、ポイント付与等会員特典も通常通り受けられます
※安全対策とイレギュラー対応のため、店舗スタッフが1名フロア内に常駐します
オープン記念企画として、人気アーティスト長場雄氏、大図まこと氏、ノンチェリー氏とのコラボ商品を渋谷店限定で販売。
3名が描く「日本・東京・渋谷・ホテル」をテーマにしたイラスト入りアイテムは、渋谷のお土産としておすすめです。
■3F
○ホテル「hotel koe」
ホテルのデザインコンセプトは「茶室」。あえて華美な装飾や加工は施さず、使用する建築材料もミニマムに抑えて、シンプルで上質なデザインに仕上げました。宿泊予約の他、ホテルフロア全体の貸し切りも可能です。
−ゲストルーム
室内に「離れ」を設け、日本家屋に宿泊したかのような感覚が味わえるXLタイプや、壁沿いに配した長い「小上がり」が縁側のように利用できるLタイプなど、4タイプ・10室を揃えます。茶室の伝統的な要素をモダンにアレンジしたデザインは、和を演出しながらもスタイリッシュな空間を演出しています。
-アート
<デジタルアート>
2013年からニューヨークをベースとして活動しているデジタル・デザイン/プロダクト・イノベーションスタジオ「PARTY NEW YORK」が手掛けるデジタルアートをフロア内通路に展示。通路を茶室へ向かう飛び石のような「静」の空間として捉え、宿泊者のみが体験できるデジタルアートギャラリーとしました。アートはkoeのブランドをイメージし、「音」と「声」を視覚的に表現しています。10室あるゲストルームの扉横に設置され、音の波形が徐々にゲストルームのナンバーを描き出すことで、サイネージとしての機能性も持ち合わせます。
<室内アート>
XL・L・Mの室内には、国内外から注目を集めるアーティストユニット「Nerhol (ネルホル)」の作品を展示。自然の生命の揺らぎを留めた作品や、とある日の東京の空を撮影して作品の素材にした作品など、茶室の床の間にある掛け軸のように客室にマッチしたアート作品を展示することで、クリエイティブな空間を生み出します。
−室内設備/サービス
<客室スマートフォン「handy」>
各ゲストルームには、無料でインターネットと国内・国際電話が利用でき、シティガイドも兼ね備えたスマートフォン「handy」を設置し、快適な旅をサポート。koe spaceの音楽イベント情報もお知らせします。
<朝食サービス>
7:30~11:00の間、1F「koe lobby」でパンブッフェとドリンクバーをご提供します。
※追加メニューについては別途料金が発生します
○ホテルラウンジ
宿泊者がゲストルームの離れのような感覚で利用できるラウンジ。トーンを落としたライティングでプライ ベートな空間を演出し、渋谷の喧噪を忘れてゆったりくつろげる場所を提供します。宿泊者同士の交流の場としても、ご利用いただけます。
−特別メニュー
香り・味わいともに最高品質の無農薬日本茶のボトルドティーと茶葉を提供するメーカー「The Tea Company」とコラボレーションしたhotel koe限定のドリンクを展開。静岡産の“つゆひかり“という品種の烏龍茶や、こだわりの有機玉露・焙じ茶を使用したアルコール類などをご用意しています。